健康診断
特定健診/企業健診/個人健診/胃・大腸がん検診
- 随時、特定健康診断・企業健康診断・個人健康診断を受け付けております。
- 特定健康診断・企業健康診断に必要な検査の大部分をカバーできております。
- 皆様をお待たせしないように迅速に検査を完了いたします。
- 胃・大腸がん検診についても実施しておりますので、ご相談下さい。
| 検査項目 | 健診A | 健診B | 健診C (入職時) |
健診D |
運動検診 |
健診E | 健診F | |
| ¥8,800 | ¥11,000 | ¥13,200 | ¥23,100 | ¥55,000 | ¥38,500 | ¥55,000 | ||
| 医師の診察、問診 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| 身長、体重、血圧、BMI、腹囲 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| 視力 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| 聴力(会話法) | ● | ● | ||||||
| 聴力(オージオ法) | ● | ● | ● | ● | ||||
| 胸部レントゲン | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| 心電図 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 尿検査 (糖・蛋白・潜血・ウロブリ) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| 貧血など | *赤血球、Ht、Hb、血小板、白血球 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| 肝機能 | *AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| 脂肪代謝 | *中性脂肪 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| *HDLコレステロール(悪玉) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| *LDLコレステロール(善玉) | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| 腎機能 | *クレアチニン、尿素窒素、eGFR | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| 痛風 | *尿酸 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| 糖代謝 | *血糖 | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| (糖尿病) | *HbA1c | ● | ● | ● | ● | |||
| 内臓疾患 | 腹部エコー | ● | ● | ● | ||||
| 動脈硬化 | PWV(血管の硬さ) | ● | ● | ● | ● | |||
| 頸動脈エコー | ● | ● | ||||||
| 胃癌リスク | *ピロリ菌抗体、ペプシノゲン | ● | ● | |||||
| 腫瘍(癌) マーカー |
*PSA(前立腺癌)男性のみ | ● | ||||||
| *CEA(大腸癌・胃癌・膵臓癌) | ● | |||||||
| *SCC(子宮頚部癌・肺扁平上皮癌・食道癌) | ● | |||||||
| *ProGRP(肺癌) | ● | |||||||
| *CA19-9(胆嚢癌・膵臓癌) | ● | |||||||
| *AFP(肝臓癌) | ● | |||||||
| *CA-125(卵巣癌)女性のみ | ● | |||||||
| スパイロ(肺機能検査) | ● | ● | ● | |||||
| CPX(心肺負荷試験) | ● | |||||||
| seca(体組成分) | ● | |||||||
| 膝伸展筋力・握力・体力測定(平衡・柔軟性) | ● | |||||||
| 専任運動士による30分個人レッスン | ● | |||||||
*マークがついている検査は血液検査にて行う。(オプション検査も同様)
追加料金でオプション検査を選択可
| 調べる疾患・機能 | 検査項目 | 金額(税込) | ||
| 骨粗鬆症 | 骨密度 | ¥3,080 | ||
| 骨吸収マーカー(尿検査) | ¥6,600 | |||
| 肺機能 | スパイロ | ¥7,260 | ||
| 喀痰細胞診 | ¥7,040 | |||
| 心肺機能 | CPX(心肺負荷試験) | ¥46,640 | ||
| 体組成分 | seca | ¥1,650 | ||
| 動脈硬化 | PWV(血管の硬さ) | \2,200 | ||
| 頸動脈エコー | \8,800 | |||
| 心疾患 | 心臓エコー | ¥19,360 | ||
| 内蔵疾患(結石・脂肪肝・癌など) | 腹部エコー | ¥11,660 | ||
| 甲状腺疾患 | 甲状腺エコー | ¥7,700 | ||
| 足の動脈硬化 | 下肢動脈エコー | ¥13,200 | ||
| 足の老化度 | 膝伸展筋力 | ¥1,650 | ||
| 筋力 | 握力 | ¥1,100 | ||
| 胃炎・胃潰瘍・逆流性食道炎 | 胃カメラ(ピロリ菌検査なし)※1 | ¥33,620 | ||
| 胃癌・食道癌・など | 胃カメラ(ピロリ菌検査あり)※1 | ¥64,330 | ||
| B型肝炎・C型肝炎感染 | *肝炎ウイルス検査 | ¥9,550 | ||
| (HBs抗原、HBs抗体、HCV抗体) | ||||
| B型肝炎・C型肝炎・梅毒感染 | *感染症検査 | ¥8,390 | ||
| (梅毒RPR法、梅毒TP抗体、HBs抗原、HCV抗体) | ||||
| 癌 | 大腸癌 | 便潜血検査 | ¥2,380 | |
| 胃癌リスク | *ピロリ菌抗体・ペプシノゲン | ¥6,600 | ||
| 腫瘍マーカー | 前立腺癌 | *PSA(男性のみ) | ¥5,830 | |
| 大腸癌・胃癌・膵臓癌 | *CEA | ¥5,350 | ||
| 子宮頚癌・食道癌 | *SCC | ¥5,390 | ||
| 肺扁平上皮癌 | ||||
| 胆嚢癌・膵臓癌 | *CA19-9 | ¥5,830 | ||
| 肝臓癌 | *AFP | ¥5,330 | ||
| 肺癌 | *シフラ | ¥6,560 | ||
| 肺癌 | *ProGRP | ¥7,020 | ||
| 卵巣癌 | *CA-125(女性のみ) | ¥6,160 | ||
| *男性腫瘍マーカーセット | ¥27,500 | |||
| PSA・CEA・SCC・CA19-9・AFP・ProGRP・ピロリ菌抗体・ペプシノゲン | ||||
| *女性腫瘍マーカーセット | ¥27,500 | |||
| CA-125・CEA・SCC・CA19-9・AFP・ProGRP・ピロリ菌抗体・ペプシノゲン | ||||
*マークがついている検査は血液検査にて行う。
※1 胃カメラは事前に感染症検査が必要(感染症検査費用は胃カメラの代金に含まれている)
年代別のおすすめ健診
30代におすすめ: 健診D
生活習慣病(糖尿病、脳卒中、心臓病、脂質異常症、高血圧、肥満)など日頃の無理がでやすい項目を検査しましょう。
40代におすすめ: 健診D +胃カメラ+便潜血
生活習慣病の現在の状態を把握することは重要です。
がんがみられ始める年代! 胃がん、肺がん、大腸がんのチェックは受けましょう。
50代におすすめ: 健診E+胃カメラ+PWV
生活習慣病には、これまで以上に気を配る必要があります。
三大疾病(がん・心疾患・脳卒中)の発症が本格化し始めますので必ず視野に入れておくべきでしょう。
60代におすすめ: 健診D +心臓超音波+PWV
三大疾病をしっかりと予防しましょう。
男性は前立腺癌の危険性が上がってきます。女性は骨粗鬆症のリスクが上がってきます。
ここだけは押さえたい健診
喫煙をしている方におすすめ:スパイロ +喀痰細胞診+肺がん腫瘍マーカー(CEA+ シフラ+ProGRP)+健診B
COPDと肺がんのチェックは必須です。
生活が不規則な方や内臓脂肪が気になる方におすすめ:健診D+体組成分
内臓脂肪の蓄積が、血糖のコントロールや血圧にも悪影響を及ぼします。
動脈硬化や血管年齢が気になる方におすすめ:頸動脈エコー+PWV(脈波伝播速度)
PWVで早期の血管の変化をとらえることができ、生活習慣の修正をすることで改善も可能です。
骨折のリスクが気になる方におすすめ:骨密度+骨吸収マーカー(MTX)
女性の骨量は20代でピークに達し、50代で急激に低下します。
しかし食・生活習慣の変化もあり、若年齢層の骨粗しょう症やカルシウム代謝異常も増加しています。
運動能力や、心肺機能を知り、効率的な運動を知りたい方におすすめ:運動健診(メディカルフィットネス運動体験30分レッスン付き) new!
生活習慣病の改善から、高齢者の身体機能の維持・向上またダイエットや筋力アップまで、結果をもとに目的や健康状態に合わせて専門トレーナー が指導いたします。
メディカルフィットネスとは、生活習慣病の予防や改善を目的として医師の処方箋に基づいて運動を行う運動療法です。
超音波検査
画像診断の一つです。超音波(人間の耳に聞こえない周波数の音波)の反射により画像を作ります。
検査に伴う痛みなどはありません。他の多くの画像診断が放射線や電磁波を使うのに比べて、放射線被爆が無いためより安全な検査です。
検査時間は異常がない場合10~15分程度です。
| 腹部 | 肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓の形や内部の状態を調べます。 脂肪肝・胆石症・胆のうポリープ・腎結石などが診断できます。また、それぞれの臓器のがんなどの診断にも有用です。 |
| 心臓 | 心電図異常や心雑音を指摘された方に、非常に有用な検査です。 心臓の形や動き、血流状態などをみることで心筋梗塞、弁膜症、心筋症、心肥大などの診断が可能です。 |
| 頚動脈 | 首にある頸動脈は動脈硬化が起こりやすい場所です。 頸動脈の動脈硬化を評価することで全身の動脈硬化の進行を把握することができ、心筋梗塞や脳梗塞などの危険度を推測することができます。脈硬化を起こす疾患(高血圧、糖尿病、高脂血症)の方や高尿酸血症、肥満、喫煙者などの生活習慣病がある方にお勧めします。 |
| 甲状腺 | 甲状腺に超音波をあて、大きさや形、内部の腫瘍の有無を調べます。 甲状腺疾患は女性に多く発病する特徴があります。また家族に甲状腺疾患がある方におすすめします。 |
超音波・その他 オプション検査
| 骨密度 |
骨のカルシウム量(骨量)を測り、密度を測定します。骨粗しょう症を診断する助けになります。 特に女性はホルモンバランスの変化により骨粗鬆症のリスクが高くなりますのでおすすめします。 検査は腕に放射線をあてるのみで、痛みなどありません。 放射線量は一般的なレントゲン検査1回量のわずか1/20~1/30程度です。 |
| 呼吸機能検査 | ![]() 肺・気管支の病気の有無を調べます。 近年、非常に多くなっているCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の兆候を捉え、予防が可能になることがあります。 咳や痰の多い人、息切れのある人、喫煙者に特にお勧めします。 |
特定健診
特定健診の実施内容はリンク先のページにて確認ください
| 特定健診機関情報 | 特定保険指導機関情報 |
受診に当たってのお願い
- 問診表は、事前に必要事項をご記入願います。
- 採便に関しては次のことをお守りください。(便に血液が混ざっているかを正確に調べるためです。)
(1) 歯を磨くときに出血しないように気をつけてください。
(2) 鼻出血・痔出血がありましたら、検体をご提出いただく際に係りまでお知らせ下さい。 - 健康診断受診の前日は夕食を午後9時までにお済ませになり、食事はご遠慮ください。
なお、お茶、お水などの水分は摂取されても結構です。当日の朝の歯磨き、うがいは行っても大丈夫です。 - 健康診断当日は、飲酒、服薬、喫煙せずに御来院ください。なお、お茶、お水などの水分は摂取されても結構です。
- 胃カメラ検査の予約時、血液を固まりにくくするお薬(バイアスピリン・バファリン・プレタール・パナルジンなど)をお飲みの方はあらかじめお申し出願います。
お問い合わせ方法
健康診断・企業診断・特定健康診断をお申し込みいただく際はお電話にてお問い合わせください。
■お問い合わせ窓口 |
検査結果のお知らせ
- 後日ご希望の方には、担当医師がご説明致します。(来院日を予約していただきます)
- 後日すべての検査結果は結果用紙作成を致します。
10日以降にお受け取りに御来院ください。郵送をご希望の方はご相談ください。
■連絡先 |
健診結果の説明
両国東口クリニックでは健診結果は、プライバシー保護の観点から診察室(個室)にて報告・説明いたしております。

骨のカルシウム量(骨量)を測り、密度を測定します。