スタッフ紹介
諸見里 仁 (院長・診療部長)
Vice-director・home care&Medical-examination division manager
Dr.Hitoshi Moromizato
昭和59年帝京大学医学部卒
帝京大学医学部大学院、第二内科助手、浮間中央病院を経て平成5年より田島病院内科勤務、平成12年より田島病院副院長、平成14年4月より現職。
専門は、内科、糖尿病、高脂血症
主な研究テーマは、生活習慣改善による糖尿病治療、PCを利用した糖尿病管理など。
糖尿病や老年期疾患の外来診療の傍ら、両国東口クリニックにおける院内ネットワーク構築の中心として診療支援システムの開発にあたっています。
趣味は、アウトドア
医学博士
大山 恵子 (副院長、つばさクリニック院長)
Director・ Hemodialysis division manager
Dr.Keiko Ooyama
昭和59年帝京大学医学部卒
帝京大学第二内科、同愛記念病院内科を経て昭和63年より田島病院勤務、昭和64年から両国クリニック勤務。
平成10年より両国駅前クリニック院長、平成13年12月24日両国東口クリニック開院。
専門は、内科、腎臓疾患、人工透析
主な研究テーマは、至適透析、透析患者における骨代謝、人工透析における中央管理システムの研究など。
趣味は、利き酒、テイスティング(日本酒、ワイン)、スキー
透析専門医、身障指定医
大山 博司 (理事長・インターネット医療部長)
Chief-director・ Internet health care division manager
Dr.Hiroshi Ooyama
昭和57年帝京大学医学部卒
帝京大学医学部大学院、第二内科を経て昭和63年より田島病院内科勤務、昭和64年より田島病院院長、平成14年4月より現職。
専門は、痛風、リウマチ
田島病院時代から痛風専門外来を開設し痛風患者さんの診療にあたる他、平成9年より開設した「痛風ホームページ」にて痛風医療相談を受付現在まで約3000件の相談を行っています。厚生労働省の委託研究としてインターネットヘルスケアとセキュリティについての研究報告の他、インターネットの医療利用についての報告、著作活動を幅広く行っています。主な研究テーマは、痛風と高尿酸血症、インターネットを利用した痛風医療相談、インターネットヘルスケアなど。
趣味は、スキー、読書、建築、インテリア
医学博士、内科認定医、認定痛風医、リウマチ登録医、認定産業医、身障指定医
日本インターネット医療協議会監事、日本痛風・核酸代謝学会学会評議員
藤森 新 (名誉院長)
昭和51年東京大学医学部卒
帝京大学医学部内科教授、帝京大学医学部附属病院院長、帝京大学医学部附属新宿クリニック院長を経て令和3年4月より現職
専門は、内科、代謝性疾患(特に痛風)
主な研究テーマは、痛風、尿酸・プリン代謝全般
医学博士、内科認定医、認定痛風医、認定産業医
趣味はゴルフ、読書
市来 伸廣 (循環器科)
昭和53年千葉大学医学部卒
同愛記念病に内科において28年間勤務。
その間、関東逓信病院(現NTT東日本病院)、順天堂大学で臨床に携わり、東京女子医科大学東医療センター非常勤講師を勤める。
平成18年11月現職。
専門は循環器
医学博士、認定内科医、循環器専門医
趣味は読書(文芸、社会、歴史)、ロシア語、ロシア文学、スキー、ゴルフ
原岡ひとみ (リウマチ科)
昭和57年帝京大学医学部卒
2008年11月
アメリカのリウマチ医学会において「リウマチと動脈硬化」について研究
2009年1月
リウマチ医学会誌(欧米)において「リウマチの心血管病変について」掲載、高く評価される
医学博士、日本内科学会専門医、総合内科専門医
リウマチ登録医、日本リウマチ学会専門医、日本内科学会関東支部常任理事
ジョンズホプキンス大学リウマチ科へクリニカルフェローとして留学
馬場 元毅 (脳神経外科)
昭和46年 日本医科大学卒業
東京女子医科大学、東京労災病院を経て現在、東埼玉総合病院付属清地クリニック勤務
専門は脳神経外科全般
研究テーマは、正常圧水頭症
診療疾患は脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、認知症、てんかん その他
脳神経外科手術書、看護師向け教科書など多数出版
医学博士、脳神経外科専門医、身障指定医、関東脳神経外科学会顧問、
日本メディカルイラストレーション学会会員
趣味は絵画(細密画)、水泳